ツアー名
彩りの丘と森の息吹を五感で楽しむジオツアー

企画 / 担当ジオパーク 主催:美瑛町観光協会、企画:十勝岳ジオパーク推進協議会
内容

火山活動によって作られた丘、様々な年代のタイムトラベルのような原生林でのトレッキング。標高約1,000m地点での巨木の森では、森林浴と山ヨガ。そして、火山の恵みを感じる食事と温泉。五感を最大限活用して十勝岳ジオパークを楽しむコースとなっています。

詳細はこちらから。

行程

9月28日(日)
集合 14:50 上富良野町保健福祉総合センター かみん
出発 15:00→拓真館見学→丘のパッチワークウォーキングミニコース3km(ファームズ千代田周辺)→ストレッチと大地を感じるグラウンディング→ファームズ千代田 夕食(ビーフシチュー)→宿泊場所(菜摘実の里)
9月29日(月)
出発8:00→白金青い池見学→原生林フォレストジオコーストレッキング約4km→昼食 パークヒルズ(びえい産エゾシカ肉生姜焼き定食)→望岳台周辺見学→巨木の森の森林浴と山ヨガストレッチ→吹上温泉入浴(白銀荘)→解散(17:20 美瑛駅もしくは 17:45 旭川空港)

申し込み方法

美瑛町観光協会申し込みフォーム
URL:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/biei_post-tour
※申込締切:7月7日
ただし募集定員に達し次第、締め切ります。

※募集締め切りました。

 

旅行代金

1名34,800円(宿泊費・食事代・貸切りバス借上げ料・ガイド料・保険料)

食事条件

夕食1回 朝食1回 昼食1回

募集人数 定員20人(最少催行人数:12人)
宿泊場所 菜摘実の里
客室の様式

洋室、和室相部屋
※同性での相部屋となります。主催者にて部屋割りをさせていただきます。

必要なもの

・汚れても良い歩きやすい服装
・登山装備(雨具・帽子・手袋・タオル等)
・長袖、長ズボンに、防寒の為の羽織るもの
・軽トレッキングシューズやウォーキングシューズ等の歩きやすい靴(靴底に凹凸があるタイプ)
・水分補給のためのお飲み物

注意事項

・移動は全てバスになります。酔い止め薬等の持参をお願いいたします。
・行程中、足元のあまりよくない場所(特に雨上がりなど)が多少あります。また。飛び石を使った川の渡渉や、岩場の登り下りなどもあります。
・温泉に入浴する時間を設けております。ツアー代金には、入浴料は含まれておりますが、タオル代は含まれておりません。ご持参いただくか、現地にてレンタル等していただくようお願いいたします。
・小雨決行です。雨具をご持参ください。屋外での活動が難しい場合は、行程が大幅に変更される場合があります。あらかじめご了承の上、お申込みをお願いいたします。
・使用するバスの積載量に限りがあるため、身の回り品以外は、バスに載せることができません。バスに載らなかった荷物は、別の車両にて、宿泊施設および解散場所にお届けします。
・キャンセル料は、催行20日前より発生する場合がございます。

備考

バス運行:株式会社宮本バス

TOP